会社案内COMPANY

代表あいさつ

このたびは、原電工業株式会社のホームページをご覧いただき、まことにありがとうございます。代表の原よりごあいさつ申し上げます。
弊社は個人事業だった時期をあわせても、まだ創業から5年に満たない若い会社です。社歴の浅い会社ではありますが、ここまで多くの仕事をおまかせいただき会社としても順調に成長を遂げることができたのは、お客さまからのお引き立ての賜物(たまもの)であり、深く感謝しております。
このように多くのご縁に恵まれたのは、代表である私自身がこの業界で仕事を続けてきた中で多くの人間関係、信頼関係を築くことができたからだと自負しております。社会のデジタル化が進み、人工知能に仕事を奪われるというような声が聞かれる昨今ですが、やはり人と人とのつながりに勝る財産はないと強く実感しています。
若い会社の強みをいかして自由な発想を経営にとりいれるべく、コインランドリー事業や太陽光発電事業など、従来の原電工業のイメージにはない事業にも参入しました。これからも新しい分野、新しい事業への興味を失うことなく、常にワクワクするような会社にしていきたいと考えておりますので、今後とも私ども原電工業をよろしくお願いいたします。

役員あいさつ

この先いい仕事をしようと思ったら、今できる仕事をするだけではなく、少し背伸びした難しい仕事に挑戦、
チャレンジしていくことが必要です。そうすることで自分自身成長し、お客さまに喜んでもらえ、仕事の幅も広がり、
やりがいも大きくなっていくと実感しています。
電気工事は最後に建物に魂を吹き込む仕事です。
目の前の困難から逃げず立ち向かうことがとても大切であり、目標達成したときの感動につながります。
そして、その感動をみんなで味わえるような会社をめざしています。
これから先AI、人工知能による世の中になると言われています。
原電工業は私どもにしかできない電気工事をめざしています。

『電力を当たり前に供給すること』。それが私どもの仕事です。
言うまでもなく、電力設備は社会生活をささえる重要なインフラです。現場は常に生きています。
事前に想定したスケジュールがすべて想定内で終結することは、ほぼありません。
時々に判断を要求されることや、瞬時に現場スタッフに指示しなければならないことが次から次へと現れ、
そうした想定外の要求に対して、常に臨機応変な対応が必要となります。
求められるのはコミュニケーション能力だと思います。
工事に関連する知識や技能、経験も重要ですが、現場をささえているのはあくまでも「人」です。
最新の機能や技術に関する知識を持っていることと同等に、人の機微に敏感であることや対話能力を持っていることも、
私どもの現場には不可欠だと思います。
各現場のチームワークをいかに保つか、それが現場を管理する者の第一の使命です。
もちろんチームで機能するプロセスには、個人で機能する以上に難しさがあります。
しかし、その大変さに比例してプロジェクトが達成されたときには、何物にも代え難い喜びを味わうことができます。
原電工業は仕事の技術のみならず人としても成長できる会社です。
社員間の風通しもよく常に向上心を持ち社員同士で切磋琢磨し日々の業務をこなし技術を磨いています。

会社概要

商 号 原電工業株式会社
代表取締役 原  圭三
取締役常務 延原 忠雄
取締役本部長 畑森 弘友
従業員数 12名(女性4名)
本社所在地 〒739-1751 広島県広島市安佐北区深川2丁目39-4-1
電話番号 082-209-5400
FAX番号 082-209-5410
E-mail haraden@circus.ocn.ne.jp
取引銀行 広島銀行 白島支店

広島信用金庫 高陽支店

業務内容 広島県内を主体に中国地方を商圏とし、電気配線工事を手掛けています。電気配線工事の電材や資材などを地場業者から調達し、工場や病院、オフィスビル、商業施設などの照明および各設備機器に関する電気設備工事を主体に行っております。
有料職業紹介業務 屋号 エイチブリッジ

対応地域:日本国内

職種:全職種で対応可能

 

 

沿 革

平成26年7月 原圭三が電気配線工事を目的に個人創業
平成27年9月 法人改組

原 圭三が代表取締役に就任

平成30年7月 延原 忠雄が取締役常務に就任
平成30年7月 畑森 弘友が取締役本部長に就任
平成31年9月 広島市安佐北区口田に新社屋建設に伴い本社移転
令和3年1月 有料職業紹介事業許可取得 厚生労働大臣 許可番号 34-ユ-300522
令和4年1月 広島市安佐北区深川に新社屋建設に伴い本社移転

採用情報

電気工事及び現場管理/安佐北区深川
・各現場の電気配線等の電気工事
・現場作業全般
・現場管理(現場指示、施工図作成等)

*主に広島県内の各現場(ホテル、ビル、病院、工場、商業施設等)での作業となります。

 

職種/仕事内容 ・各現場の電気配線等の電気工事
・現場作業全般
・現場管理(現場指示、施工図作成等)*主に広島県内の各現場(ホテル、ビル、病院、工場、商業施設等)での作業となります。
勤務地 勤務地(各現場)
〒739-1751
広島県広島市安佐北区深川2丁目39-4-1 マイカー通勤 可
*無料の駐車場有り転勤 なし
給与 基本給
165,000円〜450,000円
*昇給・賞与は会社の業績、労働者の勤務成績、勤務年数等により決定されます。その他の手当等付記事項各資格手当 2,500円~25,000円通勤手当あり
実費支給(上限あり)月額25,000円
勤務時間 就業時間 変形1週間単位
1)8時00分〜17時00分
2)8時00分〜14時30分休憩時間120分特記事項
1)月~金(休憩120分)
2)土(休憩90分)時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間 15時間程度
休日 日曜日,週休二日制度有
その他の休日
年末年始、盆、GW
現場休日カレンダーによる
雇用形態 正社員雇用
雇用期間の定めなし
福利厚生 加入保険等
雇用保険,  労災保険,社会保険,厚生年金,  中小企業退職金制度,  個人型確定拠出年金
必要な資格・経験 学歴不問
免許・資格:第二種電気工事士(経験2年)
各資格取得支援制度あり
普通自動車運転免許必須(AT限定可)年齢
不問

 

応募方法 下記連絡先へご連絡下さい。
ご連絡の際に「ホームページを見た」と
採用担当者へお伝えいただくとスムーズです。
電話番号 082-209-5400
採用担当

アクセスマップ